↧
経済崩壊の先にあるもの(岡田斗司夫)(2)
経済崩壊の先にあるもの(岡田斗司夫)(1) 『ネット社会での成功は偶然でしかない』という岡田氏の話はあまりに悲観的な発想ではないだろうか? たしかにタイタニックは沈みだしているし、ネットがその原因であるが、この社会は決して沈没してしまうことはないはずだ。 そして新しい世界へ漕ぎ出す創意工夫が求められる。...
View Article岡田斗司夫 プロフィール
岡田 斗司夫(おかだ としお、1958年7 月1日生まれ) 大阪市住吉区出身の作家、プロデューサー。 通称オタキング(オタクの王)。 大阪芸術大学芸術学部客員教授。 元ガイナックス代表取締役社長。 岡田は自ら「オタキング」を名乗り、「オタクのカリスマ」「オタクの教祖」とも称される。
View Article経済崩壊の先にあるもの(岡田斗司夫)(1)
→経済崩壊の先にあるもの(岡田斗司夫)(2)へ 我々は、第三の波、情報革命の真っ只中にいる。 その破壊力は凄まじく、既存の経済システムはタイタニック号の悲劇のようにすべて終焉を迎える。 果たしてその先にあるものは何なのか。
View Article